ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月30日

WILD-1会員様感謝セール

こんにちは(*´∀`)


先日、誕生日を迎えてしまいとうとう37歳になってしまいました
うちの息子たちは私がまだ20代だと思ってます(笑)
外で年齢の話をしないでほしい(笑)


先日まで行われていたワイルド1のセールに行って来ました
今回は10%OFFセールでしたね
みなさんなにか買われましたか


私は今回、先日買った私と3男のだけのインフレーターマットをツインズたちに買ってあげようかなと30分ぐらいマットコーナーで悩みました



ダブルサイズにするか



シングルにするか……………


我が家のツインズたちは大きくなったら、バイクでキャンプにソロで行きたいそうです(笑)
いつもキャンプ用品を載せてるバイクを見ると
俺、いつかバイクでキャンプ行くんだ‼
と言います

ことしで10歳になるツインズたちに、いつかキャンプに行けるように………と購入したのが

を2つ(;-ω-)ノ

ダブルの方が安いんだけどね( ω-、)

せっかくなので、先日買ったノースイーグルのインフレーターマットとコールマンのインフレーターマットを比較してみたいと思います


コールマン キャンパーインフレーターマット
・重量:約1.6kg
・厚み:4cm
・サイズ:約198×63cm
・材質:ポリエステル、ポリウレタンフォーム

ノースイーグル ふんわりインフレーターマットⅡ
・重量:約1.4㎏
・厚み:3.5㎝
・サイズ:180×64㎝
・材質:150Dポリエステルオックス、発泡ウレタン
コールマンの方が若干サイズは大きめですが、収納サイズはほぼ一緒です


気になるのは厚み

0.5㎝の差はいかなるものか

コールマン

ノースイーグル


あれ?ノースイーグルの方が厚くないか?(笑)

コールマンのインフレーターマットは頭部分が若干高くなってるのに対し

ノースイーグルはフラットです


正直寝心地はノースイーグルの勝ちです(笑)
安かったんですがwww

ただ、一晩寝てみるとコールマンの方が頭部分が高いため楽なのかもしれません



腰痛持ちの私はふわふわしてるノースイーグル好みでした

ちなみに年に何回かしかキャンプに行かない旦那のは買いませんよ(笑)

みなさんは家族人数分持ってますか
そして何マット使ってますか
書き込みプリーズ

買っちゃったけど気になります(笑)  


Posted by amonaranreon at 11:45Comments(12)キャンプ

2016年09月28日

初‼あぶキャンで雨キャン④

こんにちは(ノ´∀`*)


寒暖差が激しくて久々に熱を出しました
年々風邪が治りにくくなりますね
昔は一晩でよくなったのにwww


さて、続きの最終日~

朝6時起床
この日は朝からイベントでなわとび大会があるので7時までに即朝食を済ませます

7時になって雨も小降りになってたのでイベント決行


まずは小さい子達から始めます
3男、なわとびやったことがありません‼
一回も飛べませんwww

結局私と一緒に飛んで1回クリア(笑)
ちなみに参加者でうちの3男が最年少でした

小学校低学年、高学年と順番に始まり………


大人の方で参加したい方いますか?




はいっ(*・∀・*)ノ



……………あれ
誰も手、上げてねぇや
みなさんお酒の力を借りないとさすがに参加しないんですね
無料のイベントなんで大人一人でも、もちろん参加しますとも


結果…………1分20秒ぐらいで撃沈(;-ω-)ノ
日頃の運動不足が出ますね


優勝はメダルとトロフィー
メダル、欲しかったな(笑)

ちなみに2重とび部門も大人一人で参加しました


このあとまた豪雨に襲われ、しゃーなし3男とテント内を片付けながら遊びます(笑)
雨雲レーダーチェックして雨が小降りになった隙に即撤収開始


30分でここまで終わらせました(笑)


3男は栗拾いやサイト内に生えていたキノコのチェック(笑)


そう言えば三日間このエグイ虫に悩まされました
この虫何だ?


ビッショビショのタープをタオルでよく拭いてごみ袋撤収です
撤収中のこの状態が大好きです(笑)

お隣さんとS家に強引にステッカーを渡し管理棟まで行くと
3男の大好きなコーギー発見(笑)

撫でまくりwww


一緒にワンッwww

今回S家はレアな幕を張ってて私はネット以外で初めて見ました

今は無きゴーライト シャングリラです!

10時半にキャンプ場を後にして途中ランチして帰ろうかと何を食べたいか3男に聞いたところ
俺、肉、食いたい(*^▽^)/★*☆♪


今回のキャンプ肉ばかりだったのですが、また肉食いますか

地元に帰ってからお肉~‼

行きは方向音痴が祟って時間かかりましたが帰りは一時間半ぐらいで着きました(笑)


雨の中放置してしまったハンモックを洗い、階段の手すりに干しました(笑)


そろそろ焚き火が堪らない時期ですねぇ(*´ω`*)
新しい焚き火台ほしいなぁ~ほしいなぁ~ほしいなぁ~

ドラえも~ん なにかだしてょ~(///ω///)♪  


Posted by amonaranreon at 10:38Comments(4)キャンプ

2016年09月26日

初‼あぶキャンで雨キャン③

こんにちはヽ(・∀・)ノ


先週末は部活の交流戦でノーキャンプ、今週末は3男の運動会&部活の大会でノーキャンプが続く週末を送っております

私ももういいお年です(笑)
仕事が休みの度に部活があると体力が持ちません
キャンプなら全然OKなんですけどねwww


さて、2日目の続きから~

あぶくま洞からキャンプ場に戻り、キャンプ場に併設されたコピスカフェにお邪魔します




キャンプ場とは思えないオサレ~な感じですね



パンも売ってます
16時までに予約すれば、翌日朝焼きたてのパンを食べることができるそうですょ



私はコーヒーを、3男は青卵のプリンを注文
プリンをひと口貰いましたが、めっちゃうまかった

そのあとはイベント開始の16時まで豪雨のなか若干の焚き火を楽しみます(笑)

強引にタープ下で焚き火をしてみましたが、奇跡的になんともありませんでした(笑)


3男もファイヤーブラスターがうまくなりました‼

16時からけん玉で遊ぶイベントです

S家と我が家だけwww
けん玉とコマ遊びができるそうです
その前に劇団ふたりさんのアブラハムニで我が家とS家で踊ります


S家のママさん、超おもしろい(笑)


S家の3男君に絡みます(笑)

そのあとは



けん玉はあまり興味を示さず



S家の3男君をロックオン(笑)

イベント終了後、受付で温泉のチケットを買い、すぐ近くにある小野なんちゃらキャンプ場の温泉にお邪魔します



3男がドアを開けた瞬間
う⚪こ色だ~
と騒いで興奮してました(笑)
福島によくあるらしい鉄鉱泉ってやつらしいです

キャンプ場に戻ったら即夕飯


よく食います(;-ω-)ノ
ハンバーグ、二個ペロリと平らげ私は米とサラダとスープのみ(笑)
19時からキャンプファイヤーがあるので急がねば

豪雨ですが(^∀^;)

豪雨のため、急遽BBQハウスでキャンドルファイヤーにイベントが変更に

劇団ふたりさんとオーナーさん登場(笑)



みんなで歌を歌って


点火!



キャンプファイヤーには程遠いけどなかなか楽しいキャンドルファイヤーでした

イベント後3男とトイレに行ったらトイレ前に


大自然ですなぁ‼


小降りになったので焚き火開始

でも次の日にまた朝7時からイベントがあるので22時就寝


3日目に続きま~す  


Posted by amonaranreon at 11:52Comments(2)キャンプ

2016年09月22日

森のVoivoiでオサレ~なパンケーキを‼

こんにちはヽ(・∀・)ノ


雨降りは嫌ですね
そして寒い


今日は午前中ツインズの部活があり午後はフリーなので那須
へ行ってきました


部活が半日なのは1週間前にわかったので最近ハマってるパンケーキ屋さん森のVoivoi
に電話をしてみたら、予約取れちゃいました



今回は私とツインズ兄が季節のフルーツのパンケーキ



ツインズ弟がバターミルクパンケーキ



3男がキッズパンケーキ



なに食ってもうまぁい(*≧∀≦*)



また来ます‼

Voivoiを後にして、薪の仕入れに行きます(笑)



那須に来たことのあるキャンパーさんなら知ってる方も多いでしょう

カシの薪なので火持ちのいい薪が買えるんです



お金を払ったときに気付きましたが…………
790円って値上がりした?

もっと安かった気が

とりあえず一箱分のお金を支払い薪のある場所へ


普通サイズの薪から



ゴツイ薪は重いです(;-ω-)ノ



我が家の選んだのは持ってみて1番重かったやつ(笑)


次のおキャンプでは焚き火が快適な時期なので少しでも火持ちのいい薪でファイヤーしたかったんです

次のキャンプは10月の三連休、赤城まで行ってきます
もう冬用シュラフでもいいぐらいかな?
テントも何にするか…………悩む

やたら眠くて文章がムチャクチャですね

おやすみなさ~い  


Posted by amonaranreon at 16:24Comments(4)キャンプ

2016年09月22日

初‼あぶキャンで雨キャン②

こんにちはヽ(・∀・)ノ

10月の三連休のキャンプ場の予約がやっととれました(笑)
10月ってもぅ寒いのかな
行く前に庭キャンでシミュレーションですね


さて、二日目の朝から~


6時起床
朝から雨が降ってます~
そしてあぶキャン、朝からイベントがあります
まだ頭が起きてませんwww

あぶキャン名物‼劇団ふたりさんwww
ちびっ子対象のゲーム大会です
60秒ピッタリ当てゲームで3男ピタリ賞当てました

景品はん~?なので割愛(笑)
めっちゃ嬉しそうでした
連れてきてよかったぁ~‼


その間にユニのオーブンでパンケーキを焼きます
普通に火にかけておくと放置できないけど、オーブン使うとゲームの間時間見ながら放置できるので便利です

まわりがサクッとして中フワフワのパンケーキになりました

貼れてますか~?(笑)

大好きなマスカルポーネとメイプルシロップトッピング
3男はホイップにチョコにフルーツにベットベトにトッピングしてましたが写真なし(笑)
残ったホイップで

懐かしいウインナーコーヒー


この日は雨の中、前々から予定していたミッションがあります


初潜入!あぶくま洞‼
いざ‼

洞窟なのに入り口が自動ドア(笑)
自動ドアが開いた瞬間とてつもない冷気が
なんでも一年中平均して15°ぐらいに保たれているそうです
ちなみに大人で30分から40分歩くそうで階段が全部で300段あるらしく、4歳の3男は大丈夫か

今公開されているよりもガチなやつはとてつもなく長いそうです

なんだ!?この神秘的な世界は‼

どんどん進むにつれて、狭くなったり天井が低くなったりします
3男でも少し屈んで通るくらいのところもありました

こんな幻想的な風景を自然が作り出したとは、自然と共に生きる私がどんだけちっさいヘタレ女か思い知らされます(笑)

スゲェや‼あぶくま洞‼


このあとお昼を食べに行こうと3男に聞いてみたらラーメン食いたい‼
だそうで、福島在住の猛厚さんにウマイラーメン屋さんを聞いてみるものの、また土地勘がなく方向音痴であることに気づかない私は、あぶくま洞からとてつもなく遠い場所のラーメン屋を聞いていましたwwwwww
ナビで検索してみたら……………
1時間20分(笑)
ウマイラーメン食いたかったな
福島はラーメン有名ですからね
急遽あぶくま洞から1番近いラーメン屋を検索して行ってみると……………
マ・ジ・カ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
他に近場に何もないのでもちろん行きましたとも
3男は帰りに大物発言をしました
おいしかったょ‼また来るね(* ̄ー ̄)



……………常連気取りですか
このあとキャンプ場に一時間かけて戻るのでした(-_-;)



長くなるので二日目の途中から続きま~す  


Posted by amonaranreon at 12:23Comments(6)キャンプ

2016年09月20日

初‼あぶキャンで雨キャン①

こんにちはヽ(・∀・)ノ


キャンプから帰ってきて、洗濯もしてない&風呂掃除すらしてない旦那にがっかりしながら、2泊分のキャンプ洗濯を終わらせて勢いでハンモックも洗濯したamonaranreonです(笑)

もちろんこのビミョーな天気じゃ部屋干しです(笑)

17日から2泊3日で福島は小野町と言う町にあるあぶくまキャンプランド
へ行ってきました
何の下調べもせず、とりあえず予約のとれたあぶキャンに初潜入



の前に、前回の新潟キャンプ出発前にぶつけた車が、修理からキャンプ出発前日に退院してきました


分かります
向かって奥側のリアのところベッコリ逝ってるの(笑)

金曜日仕事上がりに即積載したのはいいのですが…………何故かETCカードが入ってなくて
高速に乗る直前に気づきました‼
旦那に電話したら
あ。俺、持ってるゎwww
旦那の職場に(自営なので自由です)ソッコー取りに行き、ようやく9時半に出発www


キャンプ場に行く前に郡山でランチをして

その時気付いてしまったんです

郡山とキャンプ場が別方向だと言うことを……………
福島ってあまり行ったことないので全く土地勘がなく、ナビで見たときは自宅から一時間半の距離が三時間以上かかっちまいました(;-ω-)ノ

着いた頃には運転で疲れちゃってました(笑)

受付を済ませ、イベント情報をチェックして

雨が降る前に即設営

雨を想定しての全部タープ下に設営しました‼
この日はFacebookのコミュニティ、キャンプっていいね‼のメンバーの方とご一緒でした

さて、珍しく施設紹介します(笑)

ん?施設?
チップがあれば無料で使えるみたいです

本がいっぱい置いてありましたが、本を読まない我が家が興味を示すことはまずありませんでしたね(;-ω-)ノ

材料は受付で買って自分でトッピングして自分で焼くというピザ釜らしいです
時間が決まってるので受付で予約します


ちょっとした売店になっていて、ウッドクラフト系の作業場だそうです

トイレは洋式でかなり綺麗です


子供の遊び場もあります
着いてすぐお友達が出来ました(笑)
隣のサイトの子です
撤収日も一緒だったのでかなり遊んでもらいましたょ



この日は夕方まで雨は降ってませんでした

キャンプファイヤーが始まる前に久々のヤキヤキ~

と生ハムサラダで簡単に済ませて、片付けをしてキャンプファイヤーを待ちます



イヤな音がしてきました……………


豪雨です(笑)
開始時間を30分ずらして開始するってなりましたが結局キャンプファイヤーはお流れに

残念


次の日朝7時からイベントがあるので3男を早めに寝かしつけ……………
一緒に8時に堕ちました(・・;)


夜中トイレに起きたら

巨大なウシガエルが!!


自然の宝庫ですね
踏みそうになっちゃいました



続きま~す  


Posted by amonaranreon at 12:04Comments(10)キャンプ

2016年09月19日

福島といったら…………キャンプ帰り編

豪雨キャンプも無事撤収できました‼


さて、帰り道どこかでランチするにしてもなにもない山の中のキャンプ場……………



3男とデュオだし3男になに食べたいか聞いたら



肉!


!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚



キャンプで食ったのに






ラーメン食べたかったな(^∀^;)


ってなことで

名物‼白河ラーメンwww



明日食べよっと(笑)  


Posted by amonaranreon at 19:59Comments(6)キャンプ

2016年09月17日

あぶくまキャンプランドで設営完了!

こんにちはヽ(・∀・)ノ



郡山でランチをして~



初めてのあぶくまキャンプランドで設営完了!!



緑の屋根があるから多少の雨なら大丈夫


3男とのデュオで2泊しま~す  


Posted by amonaranreon at 13:42Comments(8)キャンプ

2016年09月14日

famではなくBE-PALを買いました‼

こんにちはヽ(・∀・)ノ


何だか台風がいっぱい来ているようですね
今週末は久々のおキャンプなのに天気が心配です



さて、今話題のfamの付録のボンカレーのプレート
本だけ欲しいのですが、付録がデカイので今回はパスしました


その代わりに買ったのが

BE-PAL
CHUMSコラボの付録が欲しかったから~


ぶっちゃけこれ使うのかなと思いつつかわいさに負けて購入(笑)



正直六角レンチはキャンプじゃあ使わないと思いますwww

使うとしたら

マイナスドライバーか

栓抜きだけだと思います(笑)


正直スプーンは使えません


キーホルダーとしてバッグに吊り下げておきましょう‼


これ買った人、何に使います?(笑)
それともオブジェ?  
タグ :BE-PALCHUMS


Posted by amonaranreon at 12:01Comments(6)キャンプ

2016年09月12日

キャンプでの究極のお米の炊き方‼

こんにちはヽ(・∀・)ノ

週末お盆以来のキャンプで今から興奮しまくってます(笑)


今回は3男とのデュオなので食事を考えるのが難しいんですょねぇ~
案外二人分、しかも4歳児との二人分の食事って微妙
でも育ち盛りの息子に栄養のあるものをしっかり食べさせてあげたいです


ってなことで、私の従兄弟の懐石料理人直伝‼究極のお米の炊き方をブログりたいと思います(笑)
炊くのは炊飯器じゃなくアルミクッカーですが!

まず米の研ぎかたから

ボールに冷たい水をいれておきます

水道水でも冷えた物を使う事
氷をいれてもOK
今回は氷をいれちゃいます
先に水を入れておくのがポイントです
ボールにお米をいれて素早く三回まぜ、すぐにお水を捨てます

できるだけ早く秒速で

最初の研ぎ水はお米の油や汚れが浮いて汚れているので、お米がそれを一切吸わないようにとにかく手早くすすぎます
次ももう一度冷たい水でささっとかき混ぜて水を捨てます
三回目は水をある程度切った状態で、指で右に6回左に6回、円をかくように回します
お米同士の摩擦で汚れを落とします
冷たい水を注ぎ、三回大きく混ぜて水切りを二回繰り返し、最後はしっかり水切りをします

汚れた水を吸わない為に、しっかり2分水切りします。2分以上やると乾燥してお米が割れるので気をつけてください
冷やしておいたミネラルウォーターをお米に注ぎます。水量は研ぐ前のお米の1.2〜1.3倍が標準です

水に浸して30~1時間ほど置きます

この時キャンプなら冷えたクーラーBOXに入れて冷やしてください‼
家で行う場合は冷蔵庫です(笑)


はい。炊きはじめます(笑)
沸騰するまでは中火で炊きます‼
沸騰してからは弱火に変えて

小さいクッカーなので時間にして15分位同じ火加減で炊きます


炊き上がったら蒸らすのですが、その前に

蓋についた水分を拭き取ります‼
これをやることでお米に水分が回る量を調節できます
10分ほど蒸らしたら

ご飯を混ぜて5分ほど蒸らしちゃいましょう(笑)
これだけで普通のご飯がふっくらもちもちの高級なご飯に(笑)
なぜ冷水を使って冷蔵庫で時間を置くかと言うと
お米は沸騰するまでの時間がゆっくりだと甘味が増すそうです‼


是非一度騙されたと思って試してみてください‼


マジで味が違います


マニアックなネタですみませ~ん  


Posted by amonaranreon at 12:38Comments(4)キャンプ