ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年12月28日

忙しくてもキャンプに行きます!お初の太陽の丘~( ・∇・)

おはようございます( ・∇・)

クリスマスが終わってお正月になる前に先日行ったキャンプレポをちゃっちゃと書こうと思い早1週間…………
やっと書く気になりました


12/15~1泊で喜連川(今はさくら市ですねw)の太陽の丘オートキャンプ場に行ってきました
実は我が家からは15分です(笑)
チェックインの前に、ツインズ達を野球に送り届けます(笑)
この日の練習場所からはキャンプ場まで車で1分です
なのでお迎えにも困らないのです


その前に、キャンプ場周辺のグルメエリアをご紹介(笑)
地元ならではですが

こちらチョコレート専門店です
ガチでチョコしかありません
朝イチで行かないと、人気商品はなくなります
近くにお越しの際には是非(笑)


そして、栃木県に住んでる方ならご存知でしょう

E.Y.竹末

こちらは本店です
今回チェックイン前のランチは竹末でラーメンです


2月で7歳になる3男、普通に一人前完食します


今までなら大盛りを二人で分けて私が少し足りないぐらいでしたが、もうそれも無理です(笑)
恐るべし男の子


ってなわけで、ラーメン屋さんからキャンプ場まで車で3分位なので食べ終わったら早速チェックインです


今回設営時には雪が若干舞ってたし最低気温がマイナス5度の予報だったので贅沢に電源サイトです


今回もサーカスにバンクベッドぶちこんで広々土間仕様です
バンクベッドだとサーカスが広く使えてテーブルも荷物も入るので便利です


まず施設紹介から


管理棟…………写真忘れました(笑)
薪ストがあって山小屋的な感じで雰囲気がすごく良かったです


炊事場は流し多数



お湯も出ます
そして炊事場には自販機と製氷器と洗濯機がありました




遊び場多数




子供には最高の遊び場です
手作りの弓矢の的当てだったり、竹馬だったりと管理人さんの魂のこもったものがたくさんです
小さい頃、小学校の校長が1.5メートルの高さの竹馬を作ってくれて、朝礼台から乗ってたのを思い出しました(笑)
私、いまだに竹馬で走れます(笑)



これはさすがに大人なんで出来ませんでした

ソリ壊したら嫌だし(;-ω-)ノ
3男遊んでるのを遠くで見ながら薪割り



いい加減小さめの薪割り台が欲しいです
この桧の薪割り台はそろそろ薪にします(笑)


そして…………あっと言う間に野球の練習終了時間になったので迎えに行って、旦那のお店(自営ですw)に送り届け、キャンプ場にとんぼ返り




羽子板を産まれて初めて触ったwww



管理人さんが、キャンプ場の畑でとれたサツマイモ調理して持ってきてくれました
お礼に3男食いかけのチョコを渡してました(笑)
地元のお店のチョコなのにね(笑)




寒いのでアツーイコーヒーが一瞬で冷めます
もうこうなると幕内に引きこもります


夕飯はすき焼き&〆にパスタです



すき焼き終わったら、割下にオリーブ油とにんにくとトマトぶちこんでパスタ煮込むと言う反則技です
ストーブひとつで〆までウマイ(笑)




久々ノクターン出して3男にゲームを渡し、寒空のなかひたすら焚き火です




冬用のナイスな手袋を買いました
ミズノ ブレスサーモの手袋です
これガチでいいやつ~( ・∇・)
暖かい
焚き火でいい感じに暖かく………………ならなかったのでナンガに潜り込んだのが22時


毎週土日遠征時以外はは必ず5時起きなので、ケータイアラームが設定されてるのですが解除するのを忘れ見事に5時起き(笑)
真っ暗でした




朝食はホットチョコパン(笑)
キンキンに冷えちゃってたから温めただけですが(笑)
軽めの朝食を済ませ、さっさと撤収して~





帰りにちょっと遠回りして焼き肉~( ・∇・)


あわただしく週末は過ごしてますが、そんな中でも試行錯誤してどうにかしてキャンプしたいと思って調べるうちにここのキャンプ場が練習場所から近いのを見つけました
毎回球場は違いますが、ここで練習するときは太陽の丘利用出来ることが分かりました

3男もだんだん野球漬けの日々になってきてるので、いつどうなるかわかりませんが、行ける限り一人でも行ってやろうと思ってます
女子ソロ冬キャンしてたらそれはもしかしたら私かもしれません(笑)  


2018年12月13日

何ヵ月ぶりかのHGYキャンプ( ・∇・)

おはようございますm(_ _)m


先月行ったキャンプのレポをやっと書こうかと思います
1ヶ月近くたってるので季節感がズレてますが(笑)


11/17~1泊でホームのHGYに行ってきました


紅葉真っ只中

今回は3男とのデュオです
あ。。いつもか(笑)



二人なのでとうとう私がクオルツ バンクベッドで寝れる日がやって参りました
耐荷重80キロのこのバンクベッドは果たして耐えてくれるのか………………




3男のために久々ハンモックを張ってみました
ロープをくくりつけた片方の木が朽ちています
私が乗って倒れるのが目に見えてたので、とりあえず我慢しました
そしてランチは喜連川まで遠征してなか里と言うラーメン屋さんに初潜入



シンプルです
3男と一人一人前ずつ注文したら呆気なく完食しました
最近ラーメン大盛りも好きな味なら食べるようになりました
ちなみに小6のツインズ達は、1度の飯で5.5合の白米を二人で平らげます
男の子って恐ろしいですねぇ

そして……………ツインズを迎えに行き、旦那のお店(自営)にぶん投げてHGYに戻ります




戻ったのは五時過ぎ
真っ暗ですが、WGランタンデビューしてからポンピングと言う儀式が楽しくなりました(笑)


3男にはしばらく大人しくしててもらいます(* ̄ー ̄)w



少しだけ先に肉を食わせてくれッッッ(笑)

ちゃんと3男にも焼いてあげましたよ


男前グリルプレート、シングルバーナーで使えるのでかなり便利です




た、焚き火しても寒い
薄着しすぎました(笑)
23時頃まで焚き火を楽しみ……………野球繋がりで仲良しの父ちゃんと二時間電話してました( ̄▽ ̄;)
結局野球漬けです(笑)
久々のナンガでぬくぬく寝れましたが(笑)


朝起きてビックリ
バンクベッドの上段に寝ていた3男が池で遊んでました
ちなみ私と3男で、耐荷重80キロのバンクベッドは余裕でした

3男も1年前ほどの無謀さはなくなりましたが、まさかの



歯が抜けた(笑)

おめでとう
これで君も立派なマヌケ面だ(笑)



じゃ、とりあえずコーヒーゴリゴリをお願いして……………



コーヒーを淹れつつ手抜き朝食(笑)




ワンタンってウマイよねぇ
ワンタンとパンで簡単な朝食を

幕内のものを全てだして幕を乾燥させてる間、すげぇいろんな人にガン見されました(笑)



多分これです(笑)
チラ見からの二度見、まさかの幕前往復散歩と何度も行き来する人が(笑)
ちょっとあまりにも野郎臭満載サイトから母親と6歳児が見えるから引いてたのかもしれません………………


可愛らしくなくて、どーもとぅいまてーん!

そしてお昼前に撤収して、またツインズの野球に向かうのでした


硬式野球をはじめてから、二人ともピッチャーをやる機会が増えたので私が二人の練習時毎日キャッチャーやってるんですが、まぁなんせもうすぐ40な訳で……………膝と腰が悲鳴をあげているので、少しでも楽なようにとタープレスでしたが………………


タープは張った方がいいね( ´∀`)b  


Posted by amonaranreon at 07:20Comments(2)キャンプナンガ

2018年11月17日

久々のHGY(^-^)v

こんにちは(^-^)/


お久しぶりです


野球の合間に設営完了





バンクベット使うとサーカスがものすごく広いです  


Posted by amonaranreon at 11:35Comments(2)設営完了ナンガ

2017年12月07日

1か月ぶりのキャンプは出会いの森でまったりキャンプ(*´∀`)♪②

こんにちは(*・∀・*)ノ


楽天スーパーセールで色々買いすぎて一気にポイントが貯まりました(笑)
支払いが恐ろしい((((;゜Д゜)))
キャンプ用品は一つもありませんが


続きから~(*´∀`)♪



夕飯の準備をすることにします
久々にクラムチャウダーを作りました
寒いときはあったかいスープもん欲しいですよねぇ



GRANADAさんにいただいたアサリご飯があるし米を炊かなくて済んでしまいました(* ̄ー ̄)w
毎回3男とのキャンプは米を炊くか迷います(笑)
二人で1合、食えない
少ない量をクッカーで炊くのはなかなか難しいのです



と言いつつ、結局金かけて手をかけない料理



ちょっと高級な肉なんか焼いちゃったもんだから炎上



海老が肉のお陰で真っ黒になってるけど、中身はうまかったです
そして、温泉に行き3男を寝かせようとして上を見て初めて気づきます…………


ストーブつけてるのにベンチレーター全開になってるから全く暖まらない!

気付いたのが夜8時
今さら直せません
このまま寝てしまおう…………どうせ電源ないし、ナンガだし…………




3男寝てからしばらく焚き火をするも既に氷点下
さすがに寒いわなぁ~(笑)
ナンガに潜り込んだのが21時半、気温はわかりませんが顔が痛い
ナンガは暖かいけど顔が寒くて痛い
ちょいちょい起きちゃったけど、なんとか寝れたかな(笑)

朝は寒いけど5時に起きてしまいました
習慣って恐いですね


七時から始まるココスのモーニングなんて待ってられません
作れよって意見は受け付けません



TKGに豚汁(笑)

キャンプ場に戻ったのが朝7時
活動時間が早いです



ベンチレーターを全開にしてしまったためにサーカスtcの内側までパッキパキに凍り、ナンガびっしょりです
とりあえずストーブ全開で幕を乾かすことにします




その間に白のガイロープを赤に交換してしまいます



1ヵ所だけガイロープが足りなくて白のまんまです(笑)



毎回収納袋からチョロっと溢れてきます
どうやったらうまく仕舞えますかね



バイバイ(^ー^)またねぇ~
GRANADAさん、また出会いで出会っちゃいましょう(笑)


今回は久々にゆっくり出来た気がします
サーカスtcの設営ガイドをわすれようが、ベンチレーター全開に開けっ放しでストーブつけても3度位しか温度が上がらなくかろうが、やっぱりキャンプはサイコー

次はいつキャンプ行けることやら………
正月までお預けかな  


Posted by amonaranreon at 12:09Comments(4)トヨトミレインボーナンガ

2017年12月02日

久々に出会いの森~(^o^)

こんにちは(*´∀`)♪


1か月ぶりのキャンプです





サーカスtcのガイドを忘れました(笑)


なんとか頑張って張ってみました  


2017年11月07日

紅葉のHGYで新幕投入のキャンプ( ☆∀☆)

こんにちは(*´∀`)♪

実は先週の木曜日、キャンプの前にWGを買いにワイルドワンに寄ったところ、巷で噂のなかなか買えないこちらを見つけてしまいました





もちろんお持ち帰り~
金曜からのキャンプではてっこつをメンテがてら持っていく予定でしたが、急遽サーカスtcを張ることにしました


文化の日の金曜日は午後から部活があるので、朝イチでキャンプ場に向かいます



コイツを箱から出すところから始めます(笑)
箱が家にあったら確実に旦那にバレるので、どうしようかと模索中ですwww


サーカスtcは設営が簡単だったけど………………
そこそこ重い‼
か弱い女子には……一瞬で設営終わりました



紅葉にサンドカラーが映えます


赤ギア多数の我が家には合わないか?と思ったら意外にもマッチします



ツーバーナーとランタン以外はコット2台入れてもまだ余裕がありますね




この日はスーパーレインボートーナメントが行われており、大量にボートが出ております




そして4時まで部活に参加して~ツインズ達を旦那の実家に送り届けてキャンプ場に戻ったのが5時(笑)
もう暗いです



なんだかすごい混雑してます
ビックリしたのが、幕のすぐ横にリビングが出来ていたこと(笑)
お願いだからそこで焚き火しないでねぇ



夕飯は煮込みラーメン
キャンプでの煮込みラーメン、かなりウマイです



3男と焚き火をしながら~



ホットワイン
前回NOB会&ベンサン会合同キャンプに参加したときに、シナモン入りのホットワインをいただき、かなりハマりました
ツマミに冷凍庫からホルモンを引っ張り出して持っていったはずでしたが…………

ジップロックから出したらただの鶏肉でした(笑)

モモ肉丸々1枚だったのでとりあえずスキレットで焼くも、食いきれずwww

悔しかったので寝ることにしました
9時半にナンガに潜り込むも、暑い
この日は9時半の時点で10度ありました………



夜中HGY名物、鹿の鳴き声で何度か目が覚めるもいつもの起床時間の5時に目が覚めてしまいました
tc幕で陽があんまり入ってこないせいか、3男は珍しく6時半までぐっすり




朝起きて、全貌が明らかになったキャンプ場にビックリ
こんなに混んでるHGYは初めてです



焚き火スペースもかなり狭いけど、焚き火のサイコーな季節です



家で仕込んできたボルシチに




焚き火でバケットフレンチトースト
薄く切れません(笑)
なぜなら~



包丁忘れてコイツで切ったから~(笑)
ナイフが小さすぎて、バケットボロボロになります(笑)



食後は3男がゴリゴリしてくれたコーヒーでまったり



我が家のドリッパーはテトラドリップの安いプラスチック?みたいな素材のやつです(笑)
ホントはアルミだかスチールだかのテトラドリップが欲しかったのですが、高くて買えません
サーカスtc買えてもテトラドリップ買えません(。>д<)



ナンガもお外で天日干し(笑)


幕はなかなか乾かなかったので、自宅で乾燥させることにします
部活に参加してなきゃいけないので

とりあえず紅葉に間に合うようにキャンプが出来たので満足です(笑)


相変わらず部活~キャンプ~部活~三連休最終日に紅葉終わりの日光に遠征でと忙しい日々を送ってますが、暇があれば外にいる私にはこんな生活があっているようです(笑)



次はいつキャンプ行けるかなぁ
HGYが冬季休業(12/31~2/28)入る前にもう一度行きたいと思います  


Posted by amonaranreon at 12:06Comments(6)コーヒーシングルバーナーナンガ

2017年02月22日

出会いの森でおキャンプしてきましたょ~‼

こんにちは(^人^)

昨日は暴風が吹き荒れて雪降ってました
風が吹くと花粉の恐ろしい季節になりましたね
我が息子達3人とも重度の花粉症です
でもキャンプはやめられなーい(笑)


先週末は出会いの森でおキャンティでした
今回もデュオ!
今年に入ってほぼデュオです(笑)
午前中は3男の保育園の作品展でした

個人面談も終わり、ランチを饗茶庵で済ませ1時前くらいにイン


土間仕様でもまぁまぁうまく張れるようになりました‼
土間仕様だと設営が一瞬にして終わります(笑)
今回のミッション、先日買ったキャプテンスタッグの激安ケトルを焚き火にインしてしまおうを早速発動


てやッッッッ


これで惜し気もなくこれからも真っ黒で使えます

出会いの森の遊びと言ったらやっぱチャリンコ‼
14日に5歳になった3男を補助なし自転車に初めて乗せてみようと思います



あれ?一発で乗れちゃったwww

ブレーキもハンドル操作も無難にこなします(笑)
ツインズのときに苦戦したのに……………3番目ってスゴいですね
と言うか一人で二人練習させてたから大変だっただけか
1人だけってステキ‼って思っちゃいました(笑)


彼が遊んでる間にソイラテを淹れて……………


夕飯は煮込みラーメン

だったのですが、キャンプ場の近所に住む両親がパチンコ帰りにたこ焼きを買ってきてくれてほぼ食えず


幕内でレインボー着けると暑いぐらいです
ナバホは狭いので暖まるのが早いですね


今回のアルコールは竹鶴
寒い時期はウイスキーお湯割りがたまりませんね

そして…………3男を寝かしつけてると……………
8時に一緒に寝てしまうと言う大失態を( ; ゜Д゜)
逆にいつも寝る時間に起きてしまいました
が、雪がチラホラしてたので逆によかったwww
1人でしっぽり焚き火をしようと用意してたチェアやら何やらを幕内に仕舞えました(笑)


3男が起きる前に起きたら…………うっすら雪が乗ってました
ちょっと積もってほしかったな‼

朝はココスの朝食バイキング(笑)
作るのめんどくさくなっちゃった


撤収時にナンガを並べてご満悦
もうひとつ600DXを買ったら子供達に譲りたいと思います

フライを畳むのを3男が手伝ってくれました


風が強かったから押さえててくれました(笑)
10時過ぎに撤収も終わり帰ろうかと思ったら……………
しんぱぱさんがいることに今さら気づきます(笑)
初めましてのご挨拶をして実家に遊びに行って来ました


実家からの帰り

とんでもないところで爆睡してた
さすがです


さて、次のキャンプはいつ行けるでしょうか……
ツインズの野球の大会が入ってきてるのでボチボチスローペースになりそうです  


Posted by amonaranreon at 12:07Comments(12)トヨトミレインボーナンガ

2017年02月04日

大洗キャンプ場、空いてます‼(笑)

こんにちは(^人^)

風邪が治らないけど、来ちゃいました(笑)

大洗と言えば海鮮‼

さて、那珂湊に行ってこよう(笑)




ナンガオーロラ600DX2つ揃いました
これで電源なしも怖くないはず(笑)  


Posted by amonaranreon at 11:38Comments(12)キャンプ設営完了ナンガ

2017年01月23日

ナンガオーロラ600DXの威力を試してみた‼

こんにちは(^ー^)

先週末は雪のためNOキャンプ、今週末も天気が微妙なので多分出撃できません
早くもキャンプロスです





庭キャンです(笑)
今回は先日お帰りになられたナンガオーロラ600DXを試してみたいと思います
多分近所の人に頭おかしい人だと思われていることでしょう( ̄▽ ̄;)
天気予報が-12度、シュラフの快適温度が-14度…………どちらが勝つでしょうか



あんまり冷え込みません
期待外れです



そろそろいいかな(笑)

さてシュラフインしてみましょう
今回のスタイルはパジャマで着てるスウェットです(笑)
一応インナーに激安ヒートテックを着てみました
シュラフに潜り込むとあったかい‼

しかし寝れませんwww
顔が……………寒くて……………イタイ(笑)

寒くなると電源に頼ってたので、顔がイタイ経験はあまりありません
果たして寝れるのか





………気付いたときには朝5時でした( ̄▽ ̄;)
ぐっすり眠れました(笑)


全然寒くないんですけど‼

期待外れですwww

結果薄着でも快適に寝れてしまいました
ダウン増毛増量してよかった‼


2月のはじめの週ぐらいにはキャンプ行けるかな


ちなみにナンガの種類、スペック別のヤツ見つけたので貼っときますwww




多分私は600DXでも-五度位が限界かも(笑)

人それぞれ体感温度は違いますからね  
タグ :ナンガ600DX


Posted by amonaranreon at 12:08Comments(12)ナンガ

2017年01月20日

ナンガamonaranreonスペシャル600DX!

帰ってきました‼


愛しのナンガ(*^^*)


オーロラ450DX改め600DX(笑)

始めから600DX買えよ‼と思ったみなさん

私もそう思います(笑)

ちなみにwild-1にもうひとつオーロラ600DX発注済みです




なんか収納袋からしてサイズアップしてるなぁと思ったら



450DXのも入ってましたwww
サイズが全然違う

ちなみにこれだけ掛かりました


往復送料も含め、約10000円
600DX買うのとほぼ同額でしたね


では、150グラムダウンが増量されたシュラフに入ってみましょう



3男がwww

450に比べて全然厚みが違いますね
450の写真撮ってないけど(笑)


首もとと頭のドローコードを締めれば隙間風も入らずとにかく暖かい
150グラムのダウン増量で全く別物のシュラフになりました‼

ちなみにみなさん、DXとSTDの違い、知ってますか?
私は先日wild-1でこれを見て初めて知りました(笑)



ちなみに最寄りのwild-1はふじみ野店じゃありませんwww


これであとひとつのオーロラ600DXが届けば電源のないキャンプ場に行けます


来週辺り届く予定なので来週末はどこか行こうっと  


Posted by amonaranreon at 17:38Comments(16)ナンガ